著者・協力者
MENU
メニュー
1章
2章
3章
4章
5章
6章
7章
8章
9章
10章
11章
12章
13章
14章
15章
16章
17章
18章
19章
20章

12 章 特定保健用食品・機能性食品

8.特定保健用食品の効用
【解説】
 現在許可されている特定保健用食品の効用の例として、「おなかの調子を整える食品」という表示が許可されている食品群は、「はっ酵乳・乳酸菌飲料」(プロバイオティクス食品)と「オリゴ糖類を含む食品」、「食物繊維類を含む食品」「プロピオン酸菌乳清発酵物」(いずれもプレバイオティクス食品)の4群に分類されます。
 「コレステロールが高めの方の食品」には大豆タンパク質、キトサン、低分子アルギン酸ナトリウムを成分とするものがあり、「血圧が高めの方の食品」にはラクトトリペプチド、かつお節オリゴペプチドなどがあり、「ミネラルの吸収を助ける食品」には、クエン酸リンゴ酸カルシウム、カゼインホスホペブチド、フラクトオリゴ糖などがあり、「血糖値が高めの方の食品」には、難消化性デキストリン、グアバ葉ポリフェノールなどがあり、いずれもバイオジェニックス食品です。

Copyright(c)2006
Japan Society for Bioscience,Biotechnology,and Agrochemistry.
All Rights Reserved.