著者・協力者
MENU
メニュー
1章
2章
3章
4章
5章
6章
7章
8章
9章
10章
11章
12章
13章
14章
15章
16章
17章
18章
19章
20章

19章 エネルギー資源とバイオマスへの転換

9.バイオ電池の特徴
【解説】
 バイオ電池は、酵素(微生物)の選択により、生物が食物とする糖、アルコール、アミン、水素など、多種多様なバイオマスを燃料として用いることができます。燃焼という熱エネルギーを介した低効率な変換系とは対照的で、地球レベルの炭素(あるいは窒素)循環系を崩さない利点もあります。また、通常の白金触媒による燃料電池と比べると、反応中間体による電池系の被毒、損傷もなく、系が非常に簡単であり、イオン交換膜、ケース、あるいは改質器なども不要で、サイズに自由度が生まれるなど、非常に多くの利点があります。バイオ電池はまさに、生体のエネルギー変換系を高度に模倣・利用した未来型エネルギー変換システムとして位置付けることができます。

●バイオ電池の特徴〔PEFC・DMFCとの比較〕
 燃料:水素、アルコール、糖、アミン類など
 触媒:酵素もしくは微生物菌体
 構成:シンプル
 サイズ:マイクロサイズからメートルまで
 作動温度:一般に15〜45℃
 自由度の高い電池(酵素機能を利用するため生まれる利点)

Copyright(c)2006
Japan Society for Bioscience,Biotechnology,and Agrochemistry.
All Rights Reserved.