著者・協力者
MENU
メニュー
1章
2章
3章
4章
5章
6章
7章
8章
9章
10章
11章
12章
13章
14章
15章
16章
17章
18章
19章
20章

6 章 微生物の生活環と有用微生物

6.腸内フローラと常在細菌
【解説】
●常在細菌
 哺乳類の腸内には数多くの種類の細菌が存在し、「常在細菌」と呼ばれます。ヒトの腸内には、数百種類、100兆個以上もの細菌群が存在しており、「腸内フローラ(細菌叢)」と呼ばれます。腸内には宿主の健康に害を及ぼす「悪玉菌」と、健康にとって有益な「善玉菌」、さらにはその中間の菌が共生しており、一定のバランスを維持しています。腸内常在性の乳酸菌は善玉菌と考えられ、その一部はプロバイオティクスとして、健康の増進目的である「特定保健用食品」などにも利用されています。

●善玉菌と悪玉菌
 ヒトや動物の腸管内には、多数の微生物が存在しています。これらは、宿主に対して良い影響や効果をもたらす「善玉菌」(有用菌)、また悪い影響や効果をもたらす「悪玉菌」(有害菌)に区別されます。ヒト腸管における善玉菌の代表はビフィズス菌や乳酸桿菌であり、悪玉菌の代表は、ユウバクテリウムやバクテロイデスなどがあります。また、免疫力が低下したときなどに発症の原因となる、日和見感染菌が腸管には存在することも忘れてはならない点です。

Copyright(c)2006
Japan Society for Bioscience,Biotechnology,and Agrochemistry.
All Rights Reserved.