著者・協力者
MENU
メニュー
1章
2章
3章
4章
5章
6章
7章
8章
9章
10章
11章
12章
13章
14章
15章
16章
17章
18章
19章
20章

3章 脂質

6.脂質と農芸化学
【解説】
 脂質はヒトの重要な栄養素の1つで、体内環境を保つ「恒常性」維持機構があり、ビタミンA、ビタミンEなどの脂溶性の栄養素の消化管からの吸収を助ける働きがあります。植物油はトリアシルグリセロールとともにビタミンEの最大の供給源です。脂質の生理作用を利用して、医薬品、食品、化粧品など、さまざまな製品が開発されています。

Copyright(c)2006
Japan Society for Bioscience,Biotechnology,and Agrochemistry.
All Rights Reserved.