大会シンポジウム
日本農芸化学会2016年度(平成28年度)大会のシンポジウムは、会員の皆さまからの公募により構成いたしました。
募集にあたっては、多彩な分野と連携し進歩を遂げている農芸化学に着目した「複合分野を拓く」を基本テーマとし、農芸化学の次世代研究発展のため「若手研究者から構成された公募課題(若手枠)」を設定することで、農芸化学研究の活性化をコンセプトとして掲げました。
シンポジウムの課題と世話人は以下の通りです。なお、シンポジウム講演の一般公募はいたしません。
番号 | タイトル、世話人(所属) |
---|---|
3月28日(月)午前 | |
2SY01 | パスウェイエンジニアリングによる機能性テルペン生産研究の新展開 世話人: 三沢 典彦(石川県大)、村中 俊哉(阪大) |
2SY02 | 農芸化学としての酵素学からメディカルサイエンスへの展開 世話人: 人見 清隆(名大)、吉村 徹(名大) |
2SY03 | 食品タンパク質由来の健康機能性ペプチド研究の最先端 世話人: 長岡 利(岐阜大)、松井 利郎(九大) |
2SY04 | Biofilm/cell-cell communication研究が切り開く農芸化学分野~食品・環境から医薬まで~ 世話人: 森永 康(日大)、池田 宰(宇都宮大)、野村 暢彦(筑波大) |
3月28日(月)午後 | |
2SY05 | γ-グルタミルトランスペプチダーゼ研究の過去・現在・未来 世話人: 鈴木 秀之(京工繊大)、平竹 潤(京大) |
2SY06 | 大豆の健康成分を科学する~大豆の生理活性成分とその生理作用の科学~ 世話人: 増田 誠司(京大)、山地 亮一(大阪府大) |
2SY07 | 複合系微生物が切り拓く環境バイオテクノロジー~社会実装技術のための複合微生物の有効利用と機能理解~ 世話人: 前田 憲成(九工大)、加藤 純一(広島大) |
2SY08 | 植物をとりまく生態系の環境応答鍵因子:オキシリピン類の新展開 世話人: 松浦 英幸(北大)、岡田 憲典(東大)、松田 一彦(近畿大) |
2SY09 | 農芸化学とバイオインフォマティクスとの接点から見える新たな生命科学 世話人: 清水 謙多郎(東大)、永田 宏次(東大) |
3月29日(火)午前 | |
3SY01 | 身近で多様なイソプレノイドの生合成"薬品、香料、バイオ燃料から天然ゴムまで" 世話人: 川向 誠(島根大)、葛山 智久(東大)、邊見 久(名大) |
3SY02 | バイオ医薬品製造に向けたエンドグリコシダーゼによる糖鎖改変技術の新展開 世話人: 竹川 薫(九大)、山本 憲二(石川県大) |
3SY03 | 食品機能研究なう!:食品機能研究の過去、現在、そして未来 世話人: 榊原 陽一(宮崎大)、榊原 啓之(宮崎大)、藤村 由紀(九大) |
3SY04 | 美と健康~みんなが気になる基礎から学ぶ食品の機能性や微生物の役割 世話人: 高木 忍(ノボザイムズ ジャパン)、北本 宏子(農環研)、五味 恵子(キッコーマン) |
3SY05 | 名古屋議定書時代、海外遺伝資源を用いた研究開発をいかに進めていくか? — これまでの取り組みと世界動向 − 世話人: 川崎 浩子(製品評価技術基盤機構)、大熊 盛也(理研) |
3月29日(火)午後 | |
3SY06 | 光プローブによるタンパク質プロファイリングと創薬 世話人: 橋本 誠(北大)、高橋 公咲(北大)、重冨 顕吾(北大) |
3SY07 | 新たな機能性糖質、アンカー型イソマルトメガロ糖の生産と特性 世話人: 原 博(北大)、木村 淳夫(北大) |
3SY08 | 酸素微生物学 ~微生物に学ぶ「酸素リモデリング」とその応用~ 世話人: 高木 博史(奈良先大)、新井 博之(東大) |
3SY09 | 微生物メタボリズム研究の最前線 世話人: 小林 達彦(筑波大)、西山 真(東大) |
3月30日(水)午前 | |
4SY01 | 皆に知って欲しい(意外と知らない)酵素の産業利用~その2~ 世話人: 廣瀬 芳彦(EnzymeWorks, Inc.)、上田 誠(小山高専)、高木 忍(ノボザイムズ ジャパン) |
4SY02 | タウリンの多彩な生理作用と産業・医療への新展開 世話人: 村上 茂(福井県大)、清水 誠(東京農大)、薩 秀夫(前橋工大) |
4SY03 | 環境中の遺伝情報トラフィックと細菌ゲノム進化について考える 世話人: 大島 拓(奈良先大)、西田 洋巳(富山県大) |
4SY04 | 消化管研究の最前線 “三次元培養法を用いた消化管の機能解析” 世話人: 園山 慶(北大)、清水 誠(東京農大)、岩槻 健(東京農大) |
4SY05 | 生合成研究の多様化が生み出す新潮流 世話人: 勝山 陽平(東大)、大利 徹(北大) [若手枠] |
4SY06 | 人工的な生物はどこまで創れるか?使えるか?―拡大する合成生物学― 世話人: 柘植 謙爾(慶應大)、松本 謙一郎(北大)、田川 陽一(東京工大) [若手枠] |
4SY07 | 微生物エコシステムを制御せよ!最先端テクノロジーがもたらす複合微生物系研究のパラダイムシフト 世話人: 福田 真嗣(慶應大)、大坪 嘉行(東北大) |