2016(平成28)年度大会の一般講演はすべてポスター発表となります。
・口頭発表による一般講演は行いませんので、ご注意ください。

1. コアタイム

ポスター発表のコアタイムは1題につき、60分となります。時間経過はお知らせいたしません。14:15以降、速やかに奇数番号の発表者から偶数番号の発表者へ入れ替わってください。

ポスター掲示 8:30~9:30
自由閲覧 9:30~13:15
奇数番号 コアタイム 13:15~14:15
偶数番号 コアタイム 14:15~15:15
自由閲覧 15:15~17:30(最終日は後半の自由閲覧はありません)
ポスター撤去 17:30~18:30(最終日は15:15~16:00)

2. 発表方法

コアタイム時に、各自ポスター前で研究内容の発表・質疑討論等を行って下さい。

3. ポスターの作成

  1. 本大会では、コアタイムにシンポジウム等は行われません。そのため、多くの方々がポスター会場に参集されると予想され、質問者の多い演題ではポスターに近づけない方も出てくる可能性があります。したがって、ポスターの作成にあたっては、出来る限り大きな活字を用い、見やすい図表を作成して下さい。また、視覚に訴える色情報は、研究内容の理解を助ける大きな手段となります。
  2. ポスターパネルは、幅90cm、高さ210cmです。ポスターは縦型のA0用紙に印刷するか(B0用紙では隣にはみ出します)、分割して印刷したものをパネルのスペース内に収めて下さい。
  3. 使用するフォントは、見やすいMSゴシック、Arial、Symbolを推奨します。

4. ポスターの掲示

ポスターは指定の場所に貼り付けて下さい。2016年大会では、発表日を3月28日から3月30日のいずれかに実行委員会の方で指定させていただきます。掲示は3日間とも8:30から9:30までの間にお済ませ下さい。貼り付けに必要な用具は大会本部で用意します。

5. ポスター発表時の諸注意

ポスター発表時には、以下の点にご注意下さい。

  1. 自身の発表のコアタイムには必ずポスター前で質疑応答を行って下さい。やむをえずポスターの前を離れる必要が生じた場合、質疑応答の代理人(共同研究者)を置いて下さい。
  2. 配布可能な資料(関連論文の別刷や論文リスト、縮小したポスターなど)をご用意いただけると発表効果が増します。その場合、資料は封筒やクリアファイルなどに入れ、掲示下さい。
  3. 質疑応答時は、短めの指示棒などを使って空間を有効にお使い下さい。
  4. 狭い空間では危険を伴うことがあるため、レーザーポインターの使用は禁止と致します。

6. ポスターの撤去

ポスターは発表当日の17:30~18:30(最終日は15:15~16:00)の間に撤去してください。 貼り付け用具は回収・再利用しますので、ポスター撤去時に所定の場所へお返しください。撤去されずにパネルに残っているポスターは、大会本部で撤去・保管し、引き取りがないものに関しては大会終了後、速やかに処分致します。

7. その他

学会国際化への対応の一環として、ポスターで使用する言語は、できるかぎり英語にしてください。御協力のほど、宜しくお願い致します。 ポスター発表要領の詳細は変更になる場合があります。発表要領は本ページに掲載しますので、その指示に従ってください。