ジュニア農芸化学会 過去の発表 2021年
リンク付きの演題名をクリックすると、本会会誌「化学と生物」に掲載された記事をPDFファイルで閲覧いただけます。
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
2021年
No | 学校名 | 発表者(顧問) | ポスター発表演題 | 表彰 |
---|---|---|---|---|
P01-A | 北海道岩見沢農業高等学校 | 厚谷玲菜、石上咲葵、木口紗弥夏、近藤恋果、佐々木海聖、杉村瑞姫、瀨尾明日美、関下明夏里、橋本優理、山下あずみ、久保きらら、熊谷実咲、小島ひなた、佐々木由恵、杉本綺芽、瀧口桃、藤原紗来、丸藤琳花、山下菜遥 (顧問:渡部哲哉) | 本校生産飼料用サイレージおよびチーズから分離した乳酸菌の発酵試験に関する研究 | |
P01-B | 青森県立名久井農業高等学校 | 船田歩美、中道有彩、庭田春菜 (顧問:松本理祐) | 早期仕上げ摘果と灌水が早生桃の肥大に及ぼす影響 | |
P02-A | ⼀関工業高等専門学校 | 上野裕太郎、岩渕沙姫、八重樫健成、太田空良、加藤千寛、鈴木麻紘、千葉泉、山火瑞生、千田洸弥(顧問:戸谷⼀英、二階堂望) | 地域資源由来のナノファイバーとデジタルモールド技術によるマイクロ流体デバイスの設計と細胞接着制御 | |
P02-B | 宮城県利府高等学校 | 小笠原佑実、目黒悠斗、伊藤杏、橋本星南、猪狩琉成也 (顧問:中村亮) | 植物の生長と光の色の関係 | |
P03-A | 宮城県仙台二華高等学校 | 櫻井愛華、髙橋心花 (顧問:柳澤幸司) | 魚醤のにおい軽減への挑戦 | |
P03-B | 宮城県宮城第⼀高等学校 | 大宮優莉奈、尾形崇仁、齋藤朱莉、千葉あまね、木那奈美 (顧問:小山義⽂) | 光合成細菌より良い浄化を目指して | |
P04-A | 宮城学院中学校高等学校 | 安井莉彩、永塘香帆、林風里、Miia Mikaela Poll (顧問:溝上豊、鎌田隆史) | 食用廃油の資源化 ~タンパク質危機の解決に向けて~ | |
P04-B | 秋田県立大館国際情報学院高等学校 | 笹川祐人、奥村史華、桜庭眸志、畠山賢志、虻川零二、成田理人 (顧問:山田春美) | 地域資源を活用した染色の化学Ⅲ | |
P05-A | 秋田県立秋田高等学校 | 柴田理央、石山佳怜和、佐藤樹 (顧問:遠藤金吾) | マイタケの判別法の開発 〜秋田県産マイタケの産地偽装問題の解決を目指して〜 | 銅賞 |
P05-B | 秋田県立大館鳳鳴高等学校 | 塚本彬紗、加藤修道、安部宏政、森岡聖哉 (顧問:桜井博⽂、鈴木修子) | ホタテ⾙殻を用いたナツハゼ加工品の酸度調整 | |
P06-A | 秋田県立秋田中央高等学校 | 田口賢佑、塩谷優太、伊保内陽奈、明珍流星、大高唯愛 (顧問:浅利絵里子) | ミズヒキ( Persicaria filiformis )の葉の黒い斑と葉緑素の関係 ~なぜミズヒキの黒い班は生じるのか~ | |
P06-B | 山形県立村山産業高等学校 | 板垣悠那、⽚桐成恵、松本幸也、松田青華、室岡将真、阿部⼀馬、松田佑真 (顧問:廣瀬僚太) | 植物共生微生物エンドファイトの単離と利用 | |
P07-A | 山形県立村山産業高等学校 | 髙橋勇人、佐藤幸亮、古瀬真咲、早坂七斗、有路夕真、大津遥愛、落合琉依、東海林尋斗、平澤昇悟、柴田梨奈(顧問:廣瀬僚太) | サトイモの超促成栽培に関する研究 | |
P07-B | 福島県立安積高等学校 | 二瓶雄太、堀涼輔、木谷蒼天、井上真由、酒井将輝、外川蒼大、芳賀恵美、橋本幸明、佐久間優香 (顧問:平山陽子) | 薬用植物「カンゾウ」の栽培に適した環境の調査 | |
P08-A | 学校法人福島成蹊学園 福島成蹊高等学校 | 神村美妃、根本佳祐 (顧問:山本剛) | 藻類を活用した福島の汚染水処理システムを考える | 金賞 |
P08-B | 福島県立福島高等学校 | 錫谷智 (顧問:辻本理恵) | 乳酸菌の発酵と増殖の関係 | |
P09-A | 福島県立福島高等学校 | 牛澤帆夏、大沢涼、大滝広子、加藤実咲、平田小枝子、十二所鴻 (顧問:菅野祐哉) | 乳酸菌飲料容器濾材における硝化作用の検討 | |
P09-B | 作新学院高等学校 | 上田純菜、田伏愛李、大房綾乃、坂本愛果、桑島凜 (顧問:謝肖男、森照代) | 和牛のおいしさの秘密 〜科学で証明せよ〜 | |
P10-A | 山村学園 山村国際高等学校 | 稲田未来 (顧問:祝弘樹、天野誉) | 女子必見!肥満マウスでも乳酸菌チョコレートでダイエット! | 銅賞 |
P10-B | 埼玉県立松山高等学校 | 吉成優真、宇津木裕哉、矢部真之介 (顧問:比留間葉月、服部明正) | マツカサガイの遺伝的多様性と種分化 | |
P11-A | 埼玉県立松山高等学校 | 岡本直旺、清田遥人 (顧問:比留間葉月、服部明正) | 寒天分解細菌の糖生成とこの細菌と赤い細菌の共存培養 | |
P11-B | 市川高等学校 | 河野実優、蚊⽖美音 (顧問:日浦要) | 大豆代替食品における納豆菌の培養およびナットウキナーゼの産生 | |
P12-A | 成田高等学校 | 佐藤里香、鈴木ほの香 (顧問:鳩谷友⼀郎) | 大浦ごぼう(Ⅱ)〜食品に含まれる生理活性物質を探る〜 | |
P12-B | ドルトン東京学園 中等部 | 小泉菫、谷本直音 (顧問:西川洋史) | 柴⽝由来培養マスト細胞の培養方法と活性抑制に関する研究 | |
P13-A | 立教池袋高等学校 | 平田光佑 (顧問:柏倉靖司、對馬剛) | カマキリの生物農薬としての有用性 | |
P13-B | 早稲田大学高等学院 | 山本翔太 (顧問:秋山和広) | 粘菌を活用した新たな経路探索アルゴリズムに関する研究 | |
P14-A | 東京都立多摩科学技術高等学校 | 石井杏梨、村山梨 (顧問:橋本利彦) | 普通科高校に植物バイオを広める 〜皆でカルスを見たい!〜 | |
P14-B | 玉川学園高等部 | 松井了子 (顧問:田原剛二郎) | おいしく健康的な甘酒の自作方法 | |
P15-A | 玉川学園高等部 | 平野悠 (顧問:木内美紀子) | 野菜切断面の変色理由を探る | |
P15-B | 玉川学園高等部 | 萩原萌奈 (顧問:渡辺康孝) | 消化酵素とpHによる牛肉の硬度測定 | |
P16-A | 神奈川県立中央農業高等学校 | ジランサッジャウィジット マニーラット、⼀ノ瀬智士、中尾友彦、米澤遼、湯玉蘭、後藤康之、角田茂(顧問:小南友里) | プラナリアにおけるハッカ油の麻酔効果 〜DIY実験で使える新規麻酔方法の検討〜 | |
P16-B | 横須賀学院高等学校 | 吉田望海、小林尚樹 (顧問:鈴木眞吾、飯淵興喜、三品百合衣) | 発光細菌の発光条件について | |
P17-A | 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 | 望月彩実 (顧問:金子哲也、川瀬功暉) | タケニグサの撥水性について | |
P17-B | 長岡工業高等専門学校 | 坂上響、櫻井凜、櫻井風歌 (顧問:赤澤真⼀) | 寒冷地におけるミミズ養殖と魚粉に代わる代替飼料開発 | |
P18-A | 石川県立小松高等学校 | 北丈洋、中嶋良々、本多海皇、柳瀬美咲 (顧問:政浦嘉恵) | ユズの酸化防止作用の有無についての研究 | |
P18-B | 山梨県立韮崎高等学校 | 立中響樹、中沢智也、深澤遥介 (顧問:坂本容崇) | 甘利山土壌環境調査Ⅻ | |
P19-A | 山梨県立韮崎高等学校 | 内田百香、篠原大知、守屋凱都 (顧問:川村穣) | 辛味成分アリルイソチオシアネートの抗菌作用 〜アリルイソチオシアネートの使用量と菌への影響〜 | |
P19-B | 山梨県立韮崎高等学校 | 藤田輝月 (顧問:岡田昇) | 植物と光の関係について | |
P20-A | 岐⾩県立八百津高等学校 | 本田達也、安藤希美、佐藤⽂耶 (顧問:⾙川友子、河田雅幸) | こんなところにポツンと池や! | |
P20-B | 静岡市立高等学校 | 今中隆太、井村心施、小笠原美晴、小田実来 (顧問:曲田澄子) | ダンゴムシの交替性転向とにおいの関係 | |
P21-A | 静岡県立掛川西高等学校 | 山崎由泰、内山友斗、船木友輔、松村征弥、森下蓮、榛葉大翔 (顧問:志茂野千香子) | 単純反復配列によるアジア各地のチャノキの類縁関係に関する研究 | |
P21-B | 名古屋市立向陽高等学校 | 安藤立稀、伊藤僚、奥田紗羽、小池佑弥 (顧問:伊藤政夫) | オジギソウの生体電位測定 | |
P22-A | 名古屋市立向陽高等学校 | 赤田りる、深川咲来、森島彩貴、関章吾 (顧問:伊藤政夫) | 加熱によるジャガイモとサツマイモの糖度の変化 | |
P22-B | 愛知県立時習館高等学校 | 内藤大貴、林亜莉沙、品田真菜、髙田苑子、小林里颯、森天璃、髙橋香澄 (顧問:山口惠理子) | 時習館の『ユリノキ染め』 | |
P23-A | 清風高等学校 | 横川智之、髙橋英眞、奈須⼀颯、宮崎稜也 (顧問:水谷誠、池永明史) | シロアリが日本を救う!? 〜間伐材を新たな資源に〜 | |
P23-B | 大阪府立岸和田高等学校 | 畠中⼀輝、藤本椋介、丸山⻯馬、吉田花梨、岩佐奏太朗、熊谷柾希 (顧問:中村 進、鈴木 保夫、阪口巨基) | 声紋分析を利用したメジロの亜種・雌雄判別の試み | |
P24-A | 大阪府立千里高等学校 | 水瀬秀太、安田悠世 (顧問:西澤淳夫) | 加熱で鉄はどれだけ溶けるのか | |
P24-B | 大阪府立豊中高等学校 | 音無結衣、青山実由、中谷柚葉、髙野匠平、岩倉駿 (顧問:森井真美) | 100 %自然由来の防虫スプレーの開発 〜ハーブの抽出液のアブラムシに対する忌避効果の検証〜 | |
P25-A | 兵庫県立姫路東高等学校 | 赤瀬彩香、高瀬健斗、岩本澪治、奥見啓史、内藤麻結、藤本大夢、安原倭、山本夏希 (顧問:川勝和哉、桝本貫太) | クロゴキブリからキチンを単離する方法の開発 | 銅賞 |
P25-B | 兵庫県立尼崎小田高等学校 | 鎌倉亜斗夢、新谷翼芽、鈴木凱斗、荒木岳士、原田侑季、長谷千波矢、篠原律貴、奥山浩喜、堺井慶⼀郎、西尾直樹、脇山知也、大石太⼀ (顧問:谷良夫) | 兵庫県南東部産セトウチサンショウウオ Hynobius setouchi のミトコンドリアDNA解析 | |
P26-A | 兵庫県立小野高等学校 | 山口夏巳、池邉智也、西村悠生 (顧問:藤原正人) | コミヤマスミレの謎を追う 〜スミレ属全体の分類の見直しへ〜 | |
P26-B | 米子工業高等専門学校 | 塚口湧太、アルター、野田悠成 (顧問:谷藤尚貴) | 鶏卵卵殻を用いたPM2.5吸着材料の開発 | |
P27-A | 鳥取県立米子東高等学校 | 生田莉子、 石賀麻菜美、 上田晨悟 (顧問:佐々木力彦) | ビールを用いたユーグレナ培養について | |
P27-B | ノートルダム清心学園 清心女子高等学校 | 岩井彩、奥田華穂、吉田実生 (顧問:山田直史) | 果物だってストレス解消したい | |
P28-A | 岡山県立津山高等学校 | 坂本晴菜、杉本珠花、杉山可歩 (顧問:小西明雄) | ハチミツ中の耐糖性酵⺟の探索 | |
P28-B | 広島県立広島国泰寺高等学校 | 石橋陽菜、岡純平 (顧問:福本伊都子) | シアノバクテリアに含まれる光合成色素の抽出 | |
P29-A | 広島県立広島国泰寺高等学校 | 安部祥平、石﨑敦郎、藤⻲花菜、藤川琉吾、山西皓子 (顧問:檜山由美子) | ゼオライトの合成条件による性質の違いについて | |
P29-B | 広島学院中学校・高等学校 | 藤縄悠之介 (顧問:阪本真) | 線虫Caenorhabditis elegans における凍結による記憶保持への影響 | 銀賞 |
P30-A | 安田女子中学高等学校 | 武田未央 (顧問:岸田宜治) | 微小重力下におけるユスリカの発生と成長 | |
P30-B | 福山暁の星女子高等学校 | 海野理紗、太田珠々、小川ゆき (顧問:中里勝彦) | ウメノキゴケ属がサクラを衰退させるナラタケモドキの増殖を抑制する可能性の検討 | |
P31-A | 広島市立広島中等教育学校 | 上森美里 (顧問:菅本和秀) | 高校生における睡眠問題の分析 | |
P31-B | 香川県立丸⻲城西高等学校 | 伊藤舜基、塩田統貴、宮川友輔、長本歩武、鈴木里依 (顧問:上原弘幹) | 寒冷刺激によるカイワレダイコンのストレス応答 | |
P32-A | 愛媛県立今治西高等学校 | 村上颯麻 (顧問:玉井洋介) | 有機汚染物質の鳥類への残留実態 | |
P32-B | 愛媛県立今治西高等学校 | 岡田和樹 (顧問:玉井洋介) | 水が促す地衣類の光合成 | |
P33-A | 愛媛県立今治西高等学校 | 浅原若菜、岡田夏希 (顧問:玉井洋介) | 大明神川におけるモクズガニの遡上 Part3 | |
P33-B | 愛媛大学附属高等学校 | 二宮妃奈多、門屋知里、森美空 (顧問:中川和倫) | バクテリアによるバイオプラスチックの合成と分解 | |
P34-A | 愛媛大学附属高等学校 | 川﨑優人、中村柑南、乃万陽斗、佐野友希子、林良多、伊藤康介 (顧問:松本浩司) | マツカサガイの緊急避難生息域外保全にむけた取組 | |
P34-B | 愛媛県立松山中央高等学校 | 桑原正昭、小倉雅弘 (顧問:槇大輔) | 昆布を使用した磯焼け改善技術における鉄溶出の効果 | |
P35-A | 済美高等学校 | 高橋真衣 (顧問:齋藤和樹) | 殺虫活性を示す微生物のスクリーニングとその利用 | 銀賞 |
P35-B | 愛媛県立西条高等学校 | 曽我部亮、渡邊有、伊藤⿓ノ介、久次米太陽、石岡沙織、丹直貴 (顧問:大屋智和) | 火星模擬土壌を活用した食物栽培条件の検討 | |
P36-A | 松山聖陵高等学校 | 渡邊穣伎 (顧問:廣瀬優) | 重信川流域におけるネオニコチノイド系農薬をはじめとする農薬の濃度とそのリスク評価 | |
P36-B | 愛媛県立西条高等学校 | 伊藤蓮、宗﨑拓斗、平山誠也、白川琴梨、髙橋颯太 (顧問:大屋智和) | マグネシウム空気電池の高電圧化と長寿命化 | |
P37-A | 福岡県立城南高等学校 | 宮本静生、山田優奈、濵地椋太 (顧問:栗下由貴) | 米のとぎ汁を利用したバイオエタノールの生成 | |
P37-B | 福岡県立明善高等学校 | 安武昴、藤野猛、伊藤優羽、上原直子、⾸藤亮、田代唯里菜、玉眞勇輝 (顧問:中島修⼀) | 馬鈴薯摩砕液を用いたα-グルカンの合成(第二報) 〜馬鈴薯と甘藷の併用による取組〜 | 銅賞 |
P38-A | 佐賀県立鳥栖高等学校 | 藤木志陽、天本真善、西依潤也、上野勇気 (顧問:矢川慎⼀郎) | ジョロウグモはなぜバリアーを作るのか 〜バリアーの役割とは〜 | |
P38-B | 佐賀県立致遠館高等学校 | 久布白隆嗣、土橋歩実、諸永⼀真、千綿環、野田光希、中原なな、廣瀬⽂音 (顧問:嘉村敦、大久保智昭) | サクラの葉による発芽抑制2 〜クマリンの秘密に迫る〜 | |
P39-A | 東明館高等学校 | 廣瀨 優佳、野村 桃花 (顧問:吉松信幸、橋本英明) | 胞子接合法を用いた新しいパン酵母の育種 | 銅賞 |
P39-B | 長崎県立諫早農業高等学校 | 渡邉梓月、上夷胡桃、長門杏奈、草野雄多、髙谷昂佑、⼀ノ瀬美妃、浦添陽勢、神尾桃香、坂田楓、柴田伊吹、松村和華、森下真琴、山本雪吹、吉田美優 (顧問:本村宏、永田聖司) | 森林環境の保護を目指した取り組み 〜主に⽵の有効利用法〜 | |
P40-A | 熊本県立東稜高等学校 | 長崎誠也、藤岡美菜、桑原菜々子、福岡諒太、田代孝祐、本多康生、池田有彩、渡邉瑞萌、大石夏士、澤田祐志、山下純基 (顧問:橋口晃亮、松藤加代子) | アブラコウモリのナイトルーストの利用状況 | |
P40-B | 熊本県立宇土中学校・宇土高等学校 | 法川美砂、 久見瀬さやか、 中村寧々、 村田美紅、 ⾠岡心優、 藤田柊太 (顧問:後藤裕市) | 培養肉を家庭で⼿軽に作るには | |
P41-A | 宮崎県立宮崎北高等学校 | 黒木美花、猪股聡太 (顧問:黒木和樹) | ハクセンシオマネキの求愛のリズム | |
P41-B | 宮崎県立宮崎北高等学校 | 中西翔梧 (顧問:黒木和樹) | アシダカグモの光に対する反応 | |
P42-A | 沖縄県立球陽高等学校 | 祝杏奈、宜保優希、知花美月、仲宗根和奏、山田瑚々 (顧問:中村元紀) | オオバギMacaranga tanarius の花外蜜腺が存在する要因 | |
P42-B | 沖縄県立球陽高等学校 | 熱田萌香、上地うらら、玉城陸、德元陽菜 (顧問:中村元紀) | オガサワラゴキブリにおける形態的分類の再検討 |