リンク付きの演題名をクリックすると、本会会誌「化学と生物」に掲載された記事をPDFファイルで閲覧いただけます。

2013年

No 学校名 発表者(顧問) ポスター発表演題 表彰
P1 沖縄工業高等専門学校 服部暉、山里洸佑、祖納元りえ、當山瑛子、伊波幸紀(顧問:池松真也、蔵屋英介) シークヮーサー種子を用いた抗酸化作用と美白効果素材の研究
(化学と生物 Vol. 52 (2014) No.2)[PDF]
 
P2 宮崎県立宮崎大宮高等学校 望月優輝、古賀勇太朗、竹之前槙太郎、日野裕太、日野遥(顧問:黒木和樹) 捨てるなゴミ!!ハクセンシオマネキの行動からわかること  
P3 長崎県立長崎鶴洋高等学校 森浩太、中山優貴、亀川晟弥、釜坂綾、酒本政志、大塚優希、澤村好聖、小川寛人、小川玲於(顧問:亀井正志、山岡健、松本仁) ナルトビエイの有効利用を目指して~魚肉の保存性について~  
P4 長崎県立長崎鶴洋高等学校 森浩太、中山優貴、亀川晟弥、釜坂綾、酒本政志、大塚優希、澤村好聖、小川寛人、小川玲於(顧問:亀井正志、山岡健、松本仁) ウチワザメの摂餌生態について  
P5 福岡県立鞍手高等学校 中川裕太、亀谷一成、岡田和之、出口巧実、森下裕貴、西島拓海、有馬みさと、宇佐美優奈、田中亮馬、立和名空、白土友祐、上田瑞規、伊東浩希、手島星、谷口幸弥、石田侑紀(顧問:小田裕) 紫の追及Part2 ~ヨウ素デンプン反応の不思議に迫る!~  
P6 自由ヶ丘高等学校 横山桃子(顧問:桑原寧久) 土壌有機物の分解について  
P7 岡山理科大学附属高等学校 築地克弥(顧問:高橋和成) 上高地梓川の河原植生と微生物相の調査  
P8 米子工業高等専門学校 井田健太郎、西尾幸祐、大江ひかる、田中美樹、若槻千晶(顧問:谷藤尚貴) 卵の殻を用いたリサイクル発電~燃料電池への応用~ 金賞
P9 鳥取県立鳥取東高等学校 大江素楽、岡島幹樹、黒目亮介、酒本健太朗(顧問:亀崎沙耶花) ミミズ玉はなぜ起こる?  
P10 鳥取県立青谷高等学校 湖山勇貴(顧問:林耕介) 鳥取砂丘に生息する哺乳類の生態に関する研究~砂丘は意外に住みやすい?~  
P11 兵庫県立加古川東高等学校 生田恭太郎、伊東万奈瑞、岩本有加、岡本奈緒美、竹谷亮人、松下紗矢香、渡邊有美、五百井悠一郎、稲岡大悟、長谷川真緒、藤原奨、若園怜子、玉田梨恵(顧問:川勝和哉) 地元主要産業品である高級石材の削りカス廃棄物を利用した室内壁塗装剤の開発  
P12 兵庫県立加古川東高等学校 亀井優一、中野亘、平岩尚樹、廣瀬友佳、北野彩華、荒谷優太(顧問:川勝和哉) 松毬の鱗片配列の規則性の変化の生物学的意義 ~ダイオウマツを例にして~  
P13 兵庫県立加古川東高等学校 阿賀敦子、森田愛理、松山菜那子(顧問:服部泰之) 植物の種子の発芽について  
P14 兵庫県立明石清水高等学校 瀬ノ上瞳、島内唯、田中佑芽、上村美都希、沖田翔、国広佳奈、高梨つぐみ、信川景太、椎名翔太(顧問:戎井一史、横山幸司) 化学的分析方法による水環境調査~ため池の水と地下水の水の分析データの比較から~  
P15 大阪府立藤井寺工科高等学校 佐藤祐助、齋藤隆一、辻猛、西本友也(顧問:三浦靖弘) ため池底泥や水田土壌のセルラーゼ活性  
P16 大阪府立園芸高等学校 松本啓汰、三崎竜弥(顧問:田中俊之) お茶に含まれるカフェインについての研究  
P17 大阪府立園芸高等学校 徳重潤(顧問:谷本忠芳) 塩麹の酵素活性と塩麹で処理した食品の食味との関係
(化学と生物 Vol. 52 (2014) No.4)[PDF]
 
P18 和歌山県立向陽中・高等学校 木村響、阪下桃加、助野早希、浜口有里、大西彩乃、酒井華子(顧問:中村志芳) 牛乳の成分と茶類におけるポリフェノール量との関係  
P19 石川県立小松高等学校 長田茉莉、新谷愛佳、山口夏希、吉田真歩子、篠田亜登夢、南田拓也(顧問:寺岸俊哉) 色素の吸い上げに着目してレインボー植物をつくろう
(化学と生物 Vol. 51 (2013) No.11)[PDF]
銅賞
P20 石川県立小松高等学校 長田茉莉、新谷愛佳、坂口舞依、山口夏希、大和傑、吉田真菜、吉田真歩子、篠田亜登夢、志村裕貴、南田拓也(顧問:寺岸俊哉) 石川県版ダイコンコンソーシアムの取り組み~小中高大連携で科学の眼を養う~  
P21 清林館高等学校 田邊梓、服部友哉、葉山舜臣、加賀志緒、渡邊真希(顧問:市川俊輔) 食虫植物ウツボカズラの消化メカニズム  
P22 静岡県立浜松北高等学校 青島望乃、内山愛文、大石奈美、村越あやか(顧問:辻野兼範) 微生物培養液「マイエンザ」による水質の改善  
P23 日本体育大学浜松日体高等学校 宮田季和、藤島陸、林本章央、石原和赳、高橋徹、村松拓実、鈴木那加、加藤寛明、堀川勝行、坂本総(顧問:河合克仁) 魚類の生活環境の違いによるレチナールの多様性
(化学と生物 Vol. 52 (2014) No.5)[PDF]
 
P24 日本体育大学浜松日体高等学校 石原和赳、高橋徹、村松拓実、鈴木那加(顧問:河合克仁) 台風4号(Guchol、グチョル)による塩害とそのメカニズムの解明
(化学と生物 Vol. 51 (2013) No.9)[PDF]
 
P25 静岡県立富岳館高等学校 栗田楓、中井瑠美、大川紅衣、山地由夏、佐野愛美、塩川真由(顧問:望月基希) キノコの植物成長物質可能性と実践  
P26 横浜サイエンスフロンティア高等学校 増山七海(顧問:溝上豊) 廃棄物の資源化  
P27 横浜サイエンスフロンティア高等学校 菅原遼(顧問:溝上豊) 身近なきのこに含まれる微量金属元素について
(化学と生物 Vol. 51 (2013) No.10)[PDF]
 
P28 横浜サイエンスフロンティア高等学校 松尾采佳(顧問:溝上豊) ニワトリ胚の細胞培養における分化形態の観察  
P29 神奈川県立神奈川総合産業高等学校 城下哲太、加藤百恵(顧問:中島淳一郎) アイスプラントと塩の関係  
P30 玉川学園高等部 上原美夏(顧問:原美紀子) ラクトフェリンの抗酸化作用
(化学と生物 Vol. 52 (2014) No.6)[PDF]
 
P31 玉川学園高等部 井上奈美、加瀬芳衣、吉益朝香(顧問:渡辺康孝) 植物の病原菌の探索  
P32 玉川学園高等部 山本展大、宇都宮健太郎(顧問:渡辺康孝) 鉄イオンの定量化からの環境指標の探索  
P33 帝京高等学校 原百慧、佐藤菜々美、橋本花梨、冨永莉央、鈴木久之(顧問:針生歩) もやしにおける葉緑体発現と日照条件の関係  
P34 城北中・高等学校 深井千隼、川口悠伍、田嶋翔太(顧問:中村純) うがい薬を用いたビタミンCの定量  
P35 東京都立多摩科学技術高等学校 小川泰誠、大須賀保亮、色部翼(顧問:鈴木憲征) 植物の生育環境の変化による生長について  
P36 大森学園高等学校 西浦萌恵、佐藤和紀、久高賢司、落合優人、貴志隼人、鈴木青空、長谷川亮、清水成勲、佐藤根拓海、小松萌、大塚明子(顧問:藤田綾子) スベリヒュを使った凝集剤作り  
P37 市川高等学校 中野愛、俵沙代子、古川裕子(顧問:庵原仁) 納豆菌を用いたバイオリアクターの生成と水浄化作用  
P38 市川高等学校 横澤茜、川村恵(顧問:長山定正) 生薬カンゾウの受精率上昇効果に関する実証分析  
P39 市川高等学校 橋本士門(顧問:長山定正) 環境変化による高山病の推移と対策  
P40 市川高等学校 後藤彩、渡辺苑生、水島菜摘(顧問:中島哲人) 植物の熱分解によるエチレンガスの発生とリグニンの含有量に関する研究  
P41 茨城県立日立第一高等学校 古川翔子、松井絵美、齋藤七海、村田千夏、大森みなみ、赤津穂高、鈴木逸平、中島裕之、渡辺諒太、武藤俊紀(顧問:小川悟志) アミノ酸の構造とニンヒドリン反応との関係  
P42 茨城県立日立第一高等学校 松井絵美、古川翔子、齋藤七海、村田千夏、大森みなみ、赤津穂高、鈴木逸平、中島裕之、渡辺諒太、武藤俊紀(顧問:小川悟志) Ag+-TLCによる脂肪酸メチルエステルの分離  
P43 茗溪学園中学校・高等学校 今野駿介、大泉祐介、磯山怜佑、古屋敦大、川村京子(顧問:鈴木朋子) タマネギの体細胞分裂にリズムはあるか
(化学と生物 Vol. 51 (2013) No.8)[PDF]
銀賞
P44 新潟市立万代高等学校 高橋慶介(顧問:田村一利) ファストプランツの毛に関する研究  
*P45 福島県立磐城高等学校 高野恭平(顧問:伊藤和雄) アントシアニンに関する研究  
*P46 福島県立磐城桜が丘高等学校 臼井あかり、松本佳奈、菊地里歩、松崎薫(顧問:吉田真弓) いわき市におけるヨコヅナサシガメの分布について  
*P47 福島県立磐城桜が丘高等学校 臼井あかり、松本佳奈、菊地里歩、松崎薫(顧問:吉田真弓) アオカビからのペニシリンの精製  
*P48 福島県立福島明成高等学校 安斎琢磨、服部修次、安藤里緒、茂木佑太、伊丹拓洋、渡邊修司、遠藤亮、渡辺美沙、菅野裕之(顧問:渡部耕司) ピンクの花弁を持つ新品種リンドウの増殖
(化学と生物 Vol. 52 (2014) No.7)[PDF]
 
*P49 岩手県立釜石高等学校 佐々木健太朗、佐々木裕都、佐々木志穂、山崎彩香(顧問:長谷川潤二) アブラナ科植物種子の発芽率と海水の影響について  
*P50 岩手県立高田高等学校 佐々木海輝、村上岬、菅野正輝、戸羽拓也、佐々木夏実(顧問:伊勢勤子) 津波で学校は壊れたけれど・・・  
*P51 岩手県立宮古高等学校 山舘世弥、小坂彬(顧問:小成幸男) 岩手県宮古市におけるチョウセンアカシジミの分布について  
*P52 宮城県気仙沼高等学校 佐藤圭、山岸弘矢、佐藤駿、村上裕基、佐藤紀子、奥山まりん、昆野ゆきみ(顧問:木村直敬、高橋誠子) 津波で被害を受けた田んぼの除塩実験~ケナフの除塩効果~ 銀賞
*P53 宮城県気仙沼高等学校 村上裕基、佐藤紀子、奥山まりん、遠藤慎吾、小野寺瞬、菊田裕樹、千葉優一郎、藤村祥真、千葉大吾(顧問:木村直敬、高橋誠子) 学校敷地内と気仙沼市内の空間放射線量率の測定~自然放射線と人工料理について~  
*P54 宮城県気仙沼高等学校 村上裕基、佐藤紀子、奥山まりん、遠藤慎吾、小野寺瞬、菊田裕樹、千葉優一郎、藤村祥真、千葉大吾(顧問:木村直敬、高橋誠子) 被災海岸岩井崎(気仙沼市)で見つけた色の異なるコハマギクの研究  
*P55 宮城県石巻高等学校 阿部加菜、渡辺美月、高川英里、平山史歩、渡邊涼太郎、佐藤大地、奥野憲昭(顧問:菅原弘行) 塩分濃度は種子の発芽にどの程度の影響を与えるのか  
*P56 宮城県石巻好文館高等学校 佐藤敬志朗、本田達也(顧問:平岡拓) 東日本大震災―東松島市の塩害の被害状況と現状―  
P57 宮城県古川黎明高等学校 金子雄飛、佐々木泰河、千葉涼華、早坂美咲(顧問:奥山敏基) 高機能水の効果は?  
P58 宮城県仙台第一高等学校 安達史乃、笠原亮子、阿部すずか、伊藤道史、熊谷竜治(顧問:小松原幸弘) アブラナ科植物の系統を調べる  
P59 宮城県仙台第一高等学校 安達史乃、笠原亮子、阿部すずか、伊藤道史、熊谷竜治(顧問:小松原幸弘) 身近なものに含まれるGMO(遺伝子組換え作物)の解析  
P60 宮城県仙台第一高等学校 安達史乃、笠原亮子、阿部すずか、伊藤道史、熊谷竜治(顧問:小松原幸弘) 自生するGM(遺伝子組換え)ナタネ  
P61 宮城県仙台二華中学校・高等学校 後藤杏香、相原文奈(顧問:佐々木洋) ヒートショックがミドリムシの増殖率に与える影響  
P62 宮城県仙台二華中学校・高等学校 藤原匠平(顧問:佐々木洋) 樹木の直径の変化  
P63 宮城県仙台第三高等学校 湯澤翔太郎、山﨑誠仁、佐藤祐介(顧問:伊藤浩美) 酸化チタン(Ⅳ)の性質  
P64 宮城県仙台第三高等学校 榊原滉、和田山晃世、中塚成峻、内藤暢也、菅原崇弘(顧問:清原和) 電気防食による腐食の防止と酸素・塩素濃度による腐食の変化  
P65 宮城県仙台第三高等学校 小池勇喜、安孫子遥、梅津亮汰、工藤俊樹、佐藤花菜子(顧問:田中恵太) 大堤沼の水質調査と浄化  
P66 宮城県仙台第三高等学校 大内康弘、尾地應忠、櫻井雄太(顧問:千葉美智雄) アメンボの体の大きさと推進力  
P67 宮城県仙台第三高等学校 太田凌 官澤伸治 佐藤赳瑠(顧問:半田祥子) テルミット反応の価数の違いによる質量比と反応性  
P68 仙台青陵中等教育学校 大江信太郎、田村真和、渡邉汐音(顧問:塗田永美) 酵素ルシフェラーゼの性質
(化学と生物 Vol. 52 (2014) No.1)[PDF]
 
P69 仙台青陵中等教育学校 石川竣也、田村真貴、宮崎優大(顧問:塗田永美) 納豆菌によるγ-PGAの生成について  
P70 尚絅学院高等学校 小野寺かこ、佐々木玲(顧問:佐藤智子) 納豆菌の消臭効果  
P71 尚絅学院高等学校 逸見愛里、大泉愛絵(顧問:佐藤智子) サケの発生過程の観察と稚魚の放流  
P72 山形県立鶴岡南高等学校 奥山慧、田中良樹、安達景都、五十嵐律矩、三浦昌平(顧問:池田理) 水田土壌に棲む微生物を用いた発電  
P73 山形県立鶴岡南高等学校 齋藤元文、飯野慧子(顧問:笹木覚) ホップポリフェノールの抽出方法の検証および併用実験  
P74 秋田県立秋田南高等学校 小松千春、澤口真由、土田美早紀、古井瑛恵(顧問:遠藤金吾) 食品保存料ナイシンの有効利用に関する研究
(化学と生物 Vol. 51 (2013) No.12)[PDF]
銅賞
P75 秋田県立秋田南高等学校 田口雪枝、長谷川陽央、藤田奈々美、加藤渉(顧問:遠藤金吾) 魚の焦げを食べると本当にがんになるのかを考える  
P76 秋田県立大館鳳鳴高等学校 工藤健太郎、三ツ井健悟、藤沢悠磨、瀬川大葉、加賀経元、桂田大希(顧問:山田春美) BDF副生成物からのカリ肥料合成~天然ゼオライトによるCs吸着能の活用~  
P77 青森県立名久井農業高等学校 佐々木菜摘(顧問:木村亨) 光マジック~草花の省エネ抑制栽培~  
P78 青森県立名久井農業高等学校 河原木優里香、畑山静香(顧問:木村亨) コゴミ・ポリフェノールの生産研究  
P79 青森県立名久井農業高等学校 渡部叶子、佐々木菜摘、畑山静香、河原木優里香(顧問:木村亨) マイクロバブル水による塩害土壌の再生  
P80 北海道釧路東高等学校

池谷亮、坂東拓海、西村恵美(顧問:鈴木祐二)

北太平洋道東沿岸のプランクトンの調査研究  

* *印のついた発表は、本学会被災地理科教育支援事業の一環として招聘したものです。被災地理科教育支援事業についてはこちら