会告一覧

日 ~  日 

【2025/6/21(土)開催】第159回サイエンスカフェ in 仙台

【2025/6/21(土)開催】第159回サイエンスカフェ in 仙台「おいしさ。その正体、放射光ではかれます。」を
「サイエンスカフェ」ページへ掲載いたしました。

サイエンスカフェ ページへ

ご寄附のお願い

詳細はこちらのページをご覧ください。

【2025/5/24(土)開催】分野融合連携(他学会連携)シンポジウム(マリンバイオテクノロジー学会との連携シンポジウム)

創立100周年記念事業の一環として、農芸化学分野と関係が深い分野の学会と垣根を越えた交流と相互の発展を図るため、このたび、マリンバイオテクノロジー学会との連携シンポジウムを開催する運びとなりました。第25回マリンバイオテクノロジー学会(広島県呉市)において、下記の要領で開催いたします。

本会会員(日本農芸化学会会員)は、マリンバイオテクノロジー学会員と同じ会員参加費で学会参加できます。

第25回マリンバイオテクノロジー学会(広島県呉市)については下記をご参照ください。
https://marinebiotechnology2025.hiroshima-u.ac.jp/

タイトル 微細藻類のポテンシャル研究と実用化のクロストーク
日時 2025年5月24日(土)9:00~11:30
会場 広島県呉市 ビューポートくれ A会場
主催 マリンバイオテクノロジー学会
共催 日本農芸化学会
世話人 沖野 龍文(北海道大学)
岡田  茂(東京大学)
プログラム

「微細藻類のCO2固定産物と固相表面培養
藤原 祥子(東京薬科大学 生命科学部)

「藻類バイオテクノロジーの産業応用障壁に挑む 〜遺伝子組換え技術とコンタミネーション対策〜」
廣田 隆一(広島大学大学院 統合生命科学研究科)

「海洋天然物とその先にある生物現象の探索研究
周防 玲(日本大学 生物資源科学部)

「超炭素鎖有機分子の生合成研究」
恒松 雄太(名古屋大学大学院 生命農学研究科)

「藻類由来の化合物たちとの不思議なつながり
永井 宏史(東京海洋大学)

お問い合わせ 沖野 龍文(北海道大学)
E-mail:okino●ees.hokudai.ac.jp(●を@に変換して送信してください)

【2025/5/14(水)開催】日本農芸化学会「第5回会長主催シンポジウム in Okhotsk」

概要

日時 2025年5月14日(水)13:00~17:40
会場 東京農業大学 北海道オホーツクキャンパス(網走市)
講演会場:11号館101教室
ポスター発表会場:イノベーションベース
主催 日本農芸化学会
ポスター

日本農芸化学会「第5回会長主催シンポジウム in Okhotsk」ポスター(PDF)

プログラム 13:00
開会挨拶
 日本農芸化学会 会長 西山 真(東京大学・生物生産工学研究センター)

13:05
日本農芸化学会について
 日本農芸化学会 理事 濱野 吉十(福井県立大学・生物資源学部)

13:10 – 13:30
小栗 秀(東京農業大学・生物産業学部)
「オホーツクの花 ザゼンソウとミズバショウ:花の匂いとその成分」

13:30 – 13:50
小西 正朗(北見工業大学・工学部・応用化学系)
「家畜糞尿由来液体肥料研究から共生システム研究への展開」

13:50 – 14:10
丹羽 光一(東京農業大学・生物産業学部)
「オホーツク発、エミューオイルの機能性と可能性」

14:10 – 14:30
新井 博文(北見工業大学・オホーツク農林水産工学連携研究推進センター)
「北海道産食材の抗アレルギー機能」

14:30 – 14:50
休憩・ポスター展示

14:50 – 15:10
植田 和光(京都大学・物質-細胞統合システム拠点 WPI-iCeMS)
「ABCA1によるコレステロール輸送のメカニズムと生理的役割」

15:10 – 15:30
河端 恵子(明治ホールディングス株式会社・ウェルネスサイエンスラボ)
「明治のバイオものづくり」

15:30 – 15:50
上原 万里子(東京農業大学・応用生物科学部)
「骨の健康は一日にしてならず!」

15:50 – 16:00
休憩・移動

16:00
ポスター発表および企業・大学生・大学院生との研究交流会

17:30
閉会挨拶
 日本農芸化学会 理事 竹川 薫(九州大学・農学部)
参加費 無料(事前予約不要)
問合せ先・連絡担当者 日本農芸化学会事務局 広報係
E-mail : kouhou●jsbba.or.jp
世話人:
東京農業大学 妙田 貴生 E-mail: t1myouda●nodai.ac.jp
北見工業大学 新井 博文 E-mail: araihrfm●mail.kitami-it.ac.jp
            (●を@に置き換えてください)

過去の開催内容

回数 開催日 場所 タイトル
第4回 2024年12月11日 鹿児島 日本農芸化学会「第4回会長主催シンポジウム in KAGOSHIMA」
第3回 2024年5月8日 松江 日本農芸化学会「第3回会長主催シンポジウム in MATSUE」
第2回 2023年11月24日 福井 日本農芸化学会「第2回会長主催シンポジウム in Fukui」
第1回 2023年4月28日 弘前 日本農芸化学会「第1回会長主催シンポジウム in HIROSAKI」

Next »

寄附企業·賛助企業

学会誌·ジャーナル

学会公式SNSアカウント

その他