農芸化学会では、全国各地で研究発表会等の催しを行っています。 全国大会は、年1回春に開催され、発表演題数2,000題、参加者5,500人を超える、化学・生物学系の学会の中でも規模の大きい集会となっています。

2025年度大会(札幌)

会期 2025年3月4日(火)から3月8日(土)
会場 北海道札幌市
大会実行委員長 園山 慶(北海道大学)

日本農芸化学会2025年度 大会サイト

日本農芸化学会2025年度大会シンポジウム課題の募集【2024年7月25日17時締切】【募集を締め切りました】

大会期間中の2025年3月5日(水)~7or8日(金or土)に、1課題あたり約2時間30分の枠でシンポジウムを対面で開催する予定です。つきましては、シンポジウム課題を募集しますので、魅力的なご提案をお寄せください。

課題は限定しませんが、特に次のようなご提案を歓迎します。

  • 領域横断的で多様な研究領域を内包した農芸化学会ならではの課題
  • 産業界にアピールする内容や産業界からの発信を含んだ課題
  • 国際性の高い課題

ご応募にあたっては、下記の点にご留意ください。

  • 世話人代表者は、日本農芸化学会正会員に限ります。
  • 原則として、講演者に女性と若手(大会開催時に概ね45歳以下)を含めて下さい。この条件を満たしている提案を優先して採択致します。
  • 非会員講演者の人数は、当該シンポジウムにおける全講演者数の半分以下にしてください。
  • 非会員講演者の大会参加費は無料とします(旅費等の支援は行いません)。

ご提案いただいた課題の採否につきましては、実行委員会で検討した上で、8月20日頃までに応募者宛に結果を連絡します。なお、採択課題のうち、2課題程度を「BBB連携シンポジウム」と冠してPRするとともに、大会後に各講演者からBBBにミニレビュー(招待)をご寄稿いただき、特集として掲載します。ご希望の場合は、課題応募の際に明示してください。

ご不明な点につきましては、下記シンポジウム担当までお問合せ下さい。

シンポジウム課題応募要領

応募期限 2024年7月25日(木)17時
応募に必要な記載事項 1) 世話人代表者のE-mailアドレス、会員番号、所属先、住所、電話番号
2) シンポジウム課題名(仮題でも可)
3) 世話人代表者(申請者)以外の世話人情報
4) 企画趣旨と概要(600字程度)
提案するシンポジウムの必要性、魅力、他学会との共催等について、ご記載ください。
5) 講演者案(氏名、所属先、会員・非会員区分、女性と若手区分、演題・テーマ案)
6) 海外講演者の有無
7) 使用言語(日本語・英語・一部英語の別)
8) 予想される聴衆人数
9) 他学協会や研究プロジェクトとの共催・協賛・後援等の有無
10) その他の参考となる事項
申請 応募フォームより申請してください。
問合せ先 実行委員会シンポジウム担当
吹谷 智(北海道大学) s-fukiya●agr.hokudai.ac.jp(●を@に置き換えてください )

 

2026年度大会(京都)

会期 2026年3月9日(月)から3月12日(木)(仮)
会場 京都府京都市(仮)

会期 2023年3月14日(火)から3月17日(金)
会場 一般講演、大会シンポジウム、ジュニア農芸化学会はオンライン開催
授賞式、受賞講演は広島市内会場よりライブ配信(2022年7月19日現在)
大会実行委員長 加藤 純一(広島大学大学院統合生命科学研究科)

年次大会講演発表データベース

日本農芸化学会で開催された年次大会講演発表データベースの検索ができます。

特許出願手続き

本会は特許法第30条第1項の規定による指定学術団体として、特許出願における研究集会の発表証明を行っております。 詳しくは特許庁サイトで最新の情報をご確認ください。
本会からの証明をご希望の方は、大会サイト「特許手続き上の証明について」をご参照ください。

過去の大会