2025年度産学官学術交流フォーラム
最終更新日:2025.01.17
概要
2025年度産学官学術交流フォーラムにおいては、農芸化学企画賞受賞者による受賞・中間・最終報告に加え、「農芸化学が拓く希望の食卓」と題した講演会を企画しました。人間と環境の相互作用を理解し持続可能で健康な地球と人のあり方を創出するという「プラネタリーヘルス」という概念から、実例としてフードロス削減技術や持続可能な食料供給技術、疾患や体質によらず同じ食卓を囲める技術、災害時の食と健康の確保についてなど、所属や分野を超えた最新の取り組みをご紹介いただきます。
地球環境や健康に配慮した持続的な未来の食卓の実現に向けて、現状の確認や問題意識の共有、ひいては農芸化学分野から何ができるかを探求するきっかけの場としたいと願っております。
第一部では、第20回から第22回「農芸化学企画賞」受賞者による報告会を行います。
第二部では、環境や健康に配慮した持続的な未来の食卓に関しユニークかつ最先端の取り組みをされている6名の講師を招待し、その取り組みについてご講演いだきます。
日本農芸化学会2025年度大会(札幌)参加登録者以外も参加可能ですので、奮ってご参加いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
日時 | 2025年3月6日(木)13:00~18:00(大会3日目) |
---|---|
会場 | 札幌コンベンションセンター A会場(特別会議場、1階) |
主催 | 日本農芸化学会「産学官学術交流委員会」 |
企画 | 日本農芸化学会「産学官学術交流委員会」「産学官若手交流会(さんわか)」 |
参加費 | 無料 |
ポスター | ![]() 2025年度産学官学術交流フォーラム ポスター(PDF) |
プログラム | 第一部 : 「農芸化学企画賞受賞者報告会」(13:00~14:25) |
13:00 ~13:05 開会の挨拶 | |
<第22回受賞者による受賞企画報告> <第21回受賞者による中間報告> <第20回受賞者による最終報告> |
|
第二部: 講演会「農芸化学が拓く希望の食卓」(14:40~18:00) | |
14:40~14:45 |
|
17:55~18:00 閉会の挨拶 | |
要旨集 | 要旨集(PDF) ※要旨集はパスワードを設定しております。ご参加者様には当日会場にてパスワードをご案内いたします。 |