大会シンポジウム
最終更新日:2024.12.06
日本農芸化学会2025年度札幌大会においては、以下のシンポジウムなどを開催いたします。
分野融合連携(他学会連携)シンポジウム
3月5日(第2日目) 9:00~11:30、15:30~18:00 | ||
---|---|---|
2AJaE | E会場 | 9:00~11:30 JSBBA-KMB Joint Symposium on Gut Microbiota and Probiotics 共催:KMB (The Korean Society for Microbiology and Biotechnology) 世話人代表者:大西 康夫(東京大学大学院 農学生命科学研究科) |
2AJpE | E会場 | 15:30~18:00 Japan-Korea network on microbial enzymes: Discovery and development of microbial treasure 共催:KMB (The Korean Society for Microbiology and Biotechnology) 世話人代表者:荒川 賢治(広島大学大学院 統合生命科学研究科) |
3月6日(第3日目) 9:00~11:30 | ||
3AJaE | E会場 | 9:00~11:30 微細藻類の利用に向けて:基礎研究から異分野の協力を得て 共催:マリンバイオテクノロジー学会 世話人代表者:沖野 龍文(北海道大学大学院 地球環境科学研究院) |
3月7日(第4日目) 9:00~11:30 | ||
4AJaE | E会場 | 9:00~11:30 持続可能な農業の未来へ:農業生産の化学と革新的アプローチの融合 共催:一般社団法人 日本作物学会 世話人代表者:小林 奈通子(東京大学大学院 農学生命科学研究科) |
一般会員公募採択課題シンポジウム
3月5日(第2日目) 9:00~11:30、15:30~18:00 | ||
---|---|---|
2Sa01C | C会場 | 9:00~11:30 化合物潜在空間の構築と新規生物活性分子の探索と創出 共催:学術変革領域研究(A)「天然物が織り成す化合物潜在空間が拓く生物活性分子デザイン」 世話人代表者:塚野 千尋(京都大学大学院 農学研究科) |
2Sa02D | D会場 | 9:00~11:30 糸状菌の細胞表層構造の基礎研究とその応用展開 共催:一般社団法人日本医真菌学会 世話人代表者:宮澤 拳(国立感染症研究所 真菌部) |
2Sa03F | F会場 | 9:00~11:30 農芸化学分野におけるジェンダード イノベーションへの展望 共催:日本学術会議生命科学ジェンダー・ダイバーシティ分科会 世話人代表者:熊谷 日登美(日本大学 生物資源科学部) |
2Sp01B | B会場 | 15:30~18:00 構造と合成化学でドライブする植物転写生物学 世話人代表者:高岡 洋輔(東北大学大学院 理学研究科) |
2Sp02C | C会場 | 15:30~18:00 有機合成化学と異分野の融合が切り拓く生体分子・天然物合成研究の新展開 世話人代表者:榎本 賢(東北大学大学院 農学研究科) |
2Sp03D | D会場 | BBB連携シンポジウム※ 15:30~18:00 応用微生物学はおもしろい!~基礎と応用の交差点~ 共催:グラム陽性菌ゲノム機能会議 世話人代表者:吉田 健一(神戸大学大学院 科学技術イノベーション研究科) |
2Sp04F | F会場 | BBB連携シンポジウム※ 15:30~18:00 元素生命学:生命による元素利用を考える 世話人代表者:根本 理子(岡山大学学術研究院 環境生命自然科学学域) |
3月6日(第3日目) 9:00~11:30、15:30~18:00 | ||
3Sa01B | B会場 | 9:00~11:30 カブトムシからマウス・ヒトまで~腸内細菌叢の様々な生物への作用と活用~ 世話人代表者:江頭 祐嘉合(千葉大学大学院 園芸学研究院) |
3Sa02C | C会場 | 9:00~11:30 社会実装に近づくポリアミン研究 後援:日本ポリアミン学会 世話人代表者:栗原 新(近畿大学 生物理工学部) |
3Sa03D | D会場 | 9:00~11:30 微生物バイオものづくりが切り拓く未来への課題と展望 共催:JST 革新的GX技術創出事業(GteX)バイオものづくり領域・微生物中核チーム 世話人代表者:加藤 節(広島大学大学院 統合生命科学研究科) |
3Sp01B | B会場 | 15:30~18:00 メタゲノムとモビローム 共催:科学技術振興機構(JST)ACT-X「環境とバイオテクノロジー」領域、公益財団法人大隅基礎科学創成財団 世話人代表者:野尻 秀昭(東京大学大学院 農学生命科学研究科) |
3Sp02C | C会場 | 15:30~18:00 ファイトケミカル天然物化学 世話人代表者:上田 実(東北大学大学院 理学研究科) |
3Sp03D | D会場 | 15:30~18:00 Non-conventional yeasts から次世代微生物産業へ 共催:新産業酵母研究会 世話人代表者:福田 良一(東京大学大学院 農学生命科学研究科) |
3Sp04F | F会場 | 15:30~18:00 タンパク質発現系最適化のポイントと応用研究の最前線 世話人代表者:加藤 晃代(名古屋大学大学院 生命農学研究科) |
3月7日(第4日目) 9:00~11:30、15:30~18:00 | ||
4Sa01B | B会場 | 9:00~11:30 腸内細菌叢ー宿主クロストークの仲介者たち 世話人代表者:園山 慶(北海道大学大学院 農学研究院) |
4Sa02C | C会場 | 9:00~11:30 持続可能な社会構築のためのイソプレノイド研究の最前線 後援:イソプレノイド研究会、学術変革領域研究A「予知生合成科学」 世話人代表者:邊見 久(名古屋大学大学院 生命農学研究科) |
4Sa03F | F会場 | 9:00~11:30 サイエンスからイノベーションへ 世話人代表者:大日向 耕作(京都大学大学院 農学研究科) |
4Sp01B | B会場 | 15:30~18:00 新資源を考える ~バイオマス・廃棄物・CO2・C1・水素~ 共催:JBA新資源生物変換研究会 世話人代表者:原 吉彦(味の素株式会社 バイオ・ファイン研究所) |
4Sp02C | C会場 | 15:30~18:00 アミロイド凝集研究に関する最前線 後援:学術変革領域研究B「メタアグリゲートの超分子挙動と動的キャプチャー」 世話人代表者:村上 一馬(京都大学大学院 農学研究科) |
4Sp03D | D会場 | 15:30~18:00 微生物との相互作用がもたらす変化と進化 世話人代表者:佐藤 由也(産業技術総合研究所 環境創生研究部門) |
4Sp04F | F会場 | 15:30~18:00 代謝マシナリの超分子解剖と多元構造解析 世話人代表者:中山 亨(東北大学大学院 工学研究科) |
3月8日(第5日目) 9:00~11:30 | ||
5Sa01B | B会場 | 9:00~11:30 微生物が切り拓く食のイノベーション ~次世代型フードの創製~ 世話人代表者:萩原 大祐(筑波大学 生命環境系) |
5Sa02C | C会場 | 9:00~11:30 シン-レジリエンス:共存共栄の化学と生物 世話人代表者:松田 一彦(近畿大学 農学部) |
5Sa03D | D会場 | 9:00~11:30 微生物が作る多様性社会 後援:環境バイオテクノロジー学会 世話人代表者:水口 千穂(東京大学大学院 農学生命科学研究科) |
※日本農芸化学会の英文誌Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry (BBB)と連携し、演者がBBBにMinireviewを寄稿することでBBBに特集を組むシンポジウムです。