本部シンポジウム
準備中です。詳細が決まり次第掲載いたします。
日時:3月26日(火) 12:30-13:20(13:30)
ランチョンシンポジウムチケット配布場所:
ランチョンシンポジウムのチケットは、当日の朝に東京農業大学1号館1階出入口ロビー「ランチョンセミナー・ランチョンシンポジウムチケット配布デスク」にて配布します。
配布時間は、3月26日8:15~10:15です。
大会参加証をお持ちの上、いらしてください。 配布場所は以下の地図をご覧ください。
サムネイル画像をクリックするとPDF地図をダウンロードできます
JABEEランチョンシンポジウム
準備中です。詳細が決まり次第掲載いたします。
初期専門能力開発(IPD, Initial Professional Development)システムは、若手技術者が安全で安心な社会の構築に貢献し、社会的・経済的役割を果すための資質・能力を習得する活動とされ、その仕組みづくりが日本技術士会を中心として進んでいます。民間企業でも、自社の能力開発の仕組みとして、若手技術者の成長スピードを上げること、国際的に通用する資質を有する技術者を育成することを目的として、導入する動きが始まりました。
このような「若手技術者」に向けた取り組みを紹介し、JABEE認定プログラム修了者を含めた若手技術者が技術士資格を目指すきっかけになるようなシンポジウムを開催します。
主催 | 日本農芸化学会JABEE対応委員会 |
---|---|
課題名 | 「活躍する技術士~JABEEの先を見据えて~」 |
日時 | 2024年3月26日(火)12:30 ~ 13:30 |
場所 | 東京農業大学世田谷キャンパスB1会場(1号館2階231) |
世話人・座長 | 東田 英毅(JABEE対応委員会、株式会社ちとせ研究所、公益社団法人日本技術士会) |
プログラム | 12:30~12:35 「開会の挨拶」 喜田 聡(日本農芸化学会理事、東京大学大学院農学生命科学研究科) はじめに : 「JABEEと技術士の深いつながり」 東田 英毅(JABEE対応委員会 委員長) 12:35~13:00 3LS01-01 : 「IPDへの取り組み」 中川 裕康(公益社団法人日本技術士会 技術士制度検討委員会 委員長) 13:00~13:25 3LS01-02 : 「技術士資格でデザインする自分らしい職業」 本田 大士(技術士事務所 本田バイオ技術研究所 代表) 13:25~13:30 「閉会の挨拶」 東田 英毅(JABEE対応委員会 委員長) |
男女共同参画ランチョンシンポジウム
子育て世代研究者が働きやすい包括的な環境整備を
主催:日本農芸化学会ダイバーシティ推進委員会
日時 | 3月26日(火) 12:30~13:20 |
---|---|
会場 | 東京農業大学世田谷キャンパス 17号館 一階 レストランすずしろ |
プログラム | 12:30 開会の挨拶 小倉 由資(東京大学大学院農学生命科学研究科) |
|
|
13:15 閉会の挨拶 野尻 秀昭(東京大学大学院農学生命科学研究科) |
BBBランチョンセミナー
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistryのこれまでの100年と現在、未来
英文誌Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry(BBB)は、1924年にBulletin of the Agricultural Chemical Society of Japanとして第1巻が発行され、今年、日本農芸化学会と同じく100周年を迎えました。雑誌の名称は、その後Agricultural and Biological Chemistryを経て1992年から現在の名称となっています。この間、農芸化学領域という幅広い研究領域での質の高い論文を掲載し続けてきました。一方で、現在BBBを取り巻く環境は劇的に変化しつつあります。多数のジャーナル(特に商業誌)の新規出版、オープンアクセス化、Paper millsの横行、購読料や掲載公開料の高騰といった変化の中で、BBBは世界に向けた学会員の情報発信の場として、また学会員に有益な情報を提供する場として、さらに発展を目指しています。
本セミナーでは編集委員長の木岡から現在BBBが取り組んでいることおよびBBBで出版することの“良さ”について紹介します。また現在BBBの出版を委託しているOxford University Pressの Matthew Lane氏からRead & PublishとOpen Accessの展望について話していただきます。
主催 | (公社)日本農芸化学会英文誌編集委員会 |
---|---|
協賛 | Oxford University Press |
世話人 | 木岡 紀幸、橋本 渉 |
日時 | 2024年3月26日(火)12:30~13:20 |
会場 | C1会場(東京農業大学 1号館3階331) |
プログラム |
12:30~12:35
12:35~13:15
学術研究のOpen Access出版という概念は一般的に、2002年のBudapest Open Access Initiativeで確立されたと考えられています。5年程前まではOpen AccessジャーナルやOpen Access出版は緩やかではありますが、着実に成長してきたと言えます。しかし、この数年間はパンデミックの影響や助成機関の主導により、急速に成長し始めています。この発表では出版社の視点からOpen Access出版の最近の動向について、特にRead & Publish契約がOpen Accessの加速・促進に果たす役割について説明します。 13:15~13:20
|
※BBBは本会英文誌「Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry」の略称です。