|
化学と生物 8 編集/日本農芸化学会 刊行/学会出版センター
「テクノロジー」と「マネージメント」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大川秀郎
■今日の話題■
プロラクチンの脳への作用が母性行動を制御する・田中 実/植物の低温ショックドメインタンパク質・今井亮三,デイル カールソン,中南健太郎/牛乳ミセル性リン酸カルシウムは新しいタイプのカルシウム素材になるか・青木孝良/多彩な生理機能をもつ共益リノール酸・福田亘博/セラミックスで放射線を測る・羽柴光起
■解説■
水圏に生息する酵母様微生物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浦野直人,上野良平
植物病原細菌のべん毛を介した植物相互作用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一瀬勇規,田口富美子,稲垣善茂,豊田和弘,白石友紀
線虫の発生・分化や神経系を制御するMAPキナーゼカスケード・・・・・坂口愛沙,久本直毅,松本邦弘
■ナノモルへの挑戦―微量構造解析の最先端■
ラン藻由来の微量神経活性成分の構造決定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・沖野龍文
■ジャーナルクラブ■
試す価値あり,親水性相互クロマトグラフィー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・木村俊之
デンプンのリン酸化メカニズムが解明された・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・磯野直人
■連載講座「もの」が語るバイオサイエンス-1■
"「もの」が語るバイオサイエンス"連載にあたって・・・・・・・・・・・・・・・・北原 武
ものつくりが目指すバイオサイエンス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・渡邉秀典,石神 健,北原 武
■セミナー室―酸素と植物の30億年−5■
植物疾病における活性酸素発生と細胞死の病理学・・・・・・・・・・・・・・多田安臣,水野雅史,姚 楠,眞山滋志
■中篇■
RNAの機能・構造解析に用いる螢光RNAプローブの開発・・・・・・・・・・村上 章,坂本 隆,松本邦弘