|
化学と生物 1 編集/日本農芸化学会 刊行/学会出版センター
評価の中味・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・木曽 眞
■今日の話題■
高感度ELISAを用いて破骨細胞形成抑制因子と骨疾患の関わりを探る・矢野和樹/好塩菌のヌクレオシド二リン酸キナーゼは変わり者・徳永正雄,石橋松二郎,荒川力/補体C3aとC5aは神経系にも作用する・大日向耕作,ユンデン ジンスマ,吉川正明/植物の形を決める細胞壁構築の全体像をつかむ・井本桂子,横山隆亮,西谷和彦/魚類の耳石はいかにして形成されるか?・村山英未,都木靖彰,長澤寛道/トマトなどの実をつけ糖度を高めるスクロール代謝系酵素・太田和宏,金山喜則
■解説■
細菌感染と糖鎖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山ア良平
酸化還元酵素が関与する白色木材腐朽菌のセルロース分解機構
・・・・・・・・・・・・・・・・・鮫島正浩,五十嵐圭日子
バイオフィルム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森川正章
■海と生物■
クジラ・イルカ・アザラシと環境汚染・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宮崎信之
■ジャーナルクラブ■
RNAウイルスVS動植物 サイレンシングの攻防・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長谷 修
2重コイル構造は優れたバイオセンサー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福島英登
■セミナー室―有用生物のゲノム研究の現状-7■
イネゲノム構造と機能解明の最先端・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・矢野昌裕,廣近洋彦,佐々木卓治
■生物コーナー■
植物の香気成分を嫌うアブラムシ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・堀 雅敏
■中篇■
DNAマイクロアレイ研究とその展開・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・善本裕之