|
化学と生物 7 編集/日本農芸化学会 刊行/学会出版センター
シーズとニーズを結ぶ日本的インターフェース・・・・・・・・・・・平田 正
■今日の話題■
光合成能を向上させた植物の分子育種・田茂井政宏,宮川佳子,重岡 成/キトサンの三次元構造はどこまでわかったか・小川宏蔵/核内イノシトールリン脂質は核中の中核分子か?・八木澤 仁/微生物由来の多様なD‐アミノ酸含有ペプチド加水分解酵素・米田英伸,浅野泰久/個体の大きさを決める機構・大島靖美
■解説■
哺乳類のエピジェネティクスとゲノムインプリンティング・・幸田 尚,石野史敏
核内レセプターと転写共役複合体を介した情報伝達の分子機構・加藤茂明
■連載講座―コンビナトリアル・バイオエンジニアリングによるゲノムを超えた新機能の創出-4■
PCRによる新機能DNAの創出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福崎英一郎,小林昭雄
■中篇■
タンパク質の立体構造予測・・・・・・・若山 守,森口充瞭,太田元規,西川 建
■生物コーナー■
アゲハの色覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・木下充代
■ジャーナルクラブ■
MRSAに立ち向かうペプチドナノチューブ・・・・・・・・・・永沼孝子
シロアリ兵隊カーストの武器・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太田雅也
■セミナー室―有用生物のゲノム研究の現状-1■
大腸菌におけるポストゲノムシーケンス解析
・・・・・・・・・・森 広禎,金谷重彦,饗場浩文,大島 拓,増田 泰
■研究のスポット■
精密農業 21世紀の農業はどうあるべきか・・・・・・・・・梅田幹雄
■海と生物■
海洋微細藻の生理学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大森正之