|
化学と生物 3 編集/日本農芸化学会 刊行/学会出版センター
農薬とゲノム研究・・・・・・・・・・・・・・・桂 直樹
■今日の話題■
微生物から見いだされたテロメラーゼ阻害物質 telomestatin・新家一男/スギ花粉症のアレルゲンはどこまでわかったか?・重田征子/血栓溶解に限定されない線溶系の新しい機能・関 泰一郎,有賀豊彦/麦わら施用はなぜ水稲の生育を制御するか・田中福代
■解説■
大環状グルカンの酵素合成と応用・・・・・・・・・・・・・・寺田喜信
高等植物におけるHis‐Aspリン酸リレー情報伝達系・鈴木友美,水野 猛
薬用植物の糖尿病予防成分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉川雅之
■農業トピックス−3■
"虫を放して虫を滅ぼす"植防最前線・・・・・・・・・・・・・・・・金城邦夫
■ジャーナルクラブ■
解読完了間近!フグゲノムの利用法・・・・・・・・・・・・・・・・池田大介
リグニンを分解する第3のペルオキシダーゼ・・・・・・・・・・・野ア功一
ヒトの分子進化 遺伝子の獲得なのか,欠損なのか?・・颯田葉子
■セミナー室―化学シグナル物質による微生物細胞間の情報伝達-1■
A-ファクターによる放線菌の二次代謝・形態分化の開始機構・大西康夫,堀之内末治
■セミナー室―植物糸状菌の感染に対する応答機構-6■
エリシタ―シグナルの伝達と防御遺伝子発現・・・・・・・・・・鈴木 馨,進士秀明
■連載講座―再生医工学の基礎(Tissue Engineering)-5■
再生医工学の次世代テクノロジー・・・・・・・・・・・・・・・・大和雅之
■中篇■
一酸化炭素による遺伝子発現制御・・・・・・・・・・・青野重利