化学と生物 最近刊号の目次

(Vol.37,No.2,1999)


化学と生物 2 編集/日本農芸化学会 刊行/学会出版センター


■解説■  

細菌の逆転写酵素とレトロエレメント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・島本 整
アポトーシス - プログラムされた死・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒木 亘

■今日の話題■  

シャーレの中の器官形成・早田匡芳,浅島 誠/マラリアの増殖を抑えるリコンビ
ナントワクチン
・堀井俊宏/フルクタンと植物の耐雪性・湯川智行/胎児と乳児が
"環境ホルモン"のターゲット
・長山淳哉/複合型糖鎖の分岐形成の謎に迫る・小
栗 秀,竹内 誠Pseudomonas syringas 群細菌における病原性分化・澤田宏之

■セミナー室−P450の多様性:Diversozymeの生物学と応用■

10.高等植物のP450の分子多様性と遺伝子発現・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太田大策

11.高等植物のP450:農学分野への応用・・・・・・・・・・・・・・・・・大川秀郎,田中良和

 

■セミナー室 味覚と健康■

5.糖尿病と味覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二ノ宮雄三
6.糖嗜好と健康  糖尿病・肥満との関わり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・門脇 孝

 

■ジャーナルクラブ■

Rubiscoは光合成に対して過剰に存在するか?・前 忠彦/擬態分子で宿主に接着す

る病原性微生物・芦田 久

 

■生物コーナー■

イネ萎縮病ウィルスとツマグロヨコバイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上田一郎

■ 中編■

草創期の光合成研究U・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・赤澤 尭,丸尾文治
大腸菌の浸透圧応答:目で見る情報伝達分子機構・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野 猛




戻る